皆さんこんにちは♪
40代後半になり髪の毛の変化をひしひしと身を持って感じている anne です。
エストロゲン。
皆さんもよくご存知だと思います。女性ホルモンのエストロゲン。
- 髪の毛はエストロゲンの影響を受けていること、
- エストロゲンは更年期を迎える50歳前後で更に分泌が低下してしまうこと、
- ストレスがあるとエストロゲンの分泌にも影響すること、
などなど、
私にとって薄毛や抜け毛をきっかけに「エストロゲン」がとても身近な言葉になりました!
エストロゲンが少なくなるのは自然の摂理、生きていく中で避けられないことだけれども、
人によっても違うのも、周囲の40〜50代の女性を見ていて感じること。
更年期を迎え閉経していても、白髪はある程度あっても、髪の毛の量にはそれほど影響がない女性もいますよね。
もともとの毛量や髪質も個人差があるので、更年期を迎えても皆そろって同じように薄毛にはならないのは、その人の持って生まれた遺伝子や食習慣、生活習慣が影響しているんだと思いますが、
多少の髪質の変化は受け入れたとしても、食・生活習慣を改善し、髪の毛は可能な限りそのままの量を維持して欲しいと願ってしまいます。
女性にとって、もちろん男性にとっても髪の毛って重要なものなんですよね。
ということで、まずは「自分を知る」企画♪
女性ホルモンのエストロゲンに構造が近く、体内でエストロゲンに似た働きをすると言われている大豆イソフラボンから腸内細菌によってつくられる「エクオール」
私の腸内では大豆イソフラボンからエクオールがつくれているのか?
婦人科系のクリニックでも検査は受けられると思いますが、
今回はネットで購入できるソイチェックを使って、私の中の腸内細菌たちが大豆イソフラボンからエクオールを産生しているのか、産生しているならどれぐらい産生しているのかをチェックしてみますね!
検査から結果まで、実際にやってみて私なりに思ったことを詳しくご紹介します♪
また、腸内フローラ検査キットの「腸内博士」の記事も併せてご紹介しますね!
まさに今、エクオールの検査が気になっていたり、尿で検査する「ソイチェック」と便で検査する「腸内博士」で迷っている人にとって参考になる情報がお伝えできれば、と思ってます。
ぜひ参考にしてくださいね(*´꒳`*)
尿でエクオールの検査するソイチェックはこちら
↓
便でエクオールの検査する腸内博士はこちら
↓
私がエクオール検査をやろうと思った理由
ソイチェックをするかどうか、自分にとって必要な検査なのかどうかちょっと悩みましたが、自分の体のことを知る一つのバロメーターになると思い、検査を受けることにしました!
検査をするにいたった理由は以下の通り。
検査を受ける理由
- 髪の毛に変化を感じるようになったから(←私の場合はこれが一番)
- 毎日飲んでいる豆乳の効果があるのか知りたい
- 引き続き豆乳(大豆製品)を継続した方がいいのか知りたい
- エクオールが産生できない体ならエクオールサプリの摂取を検討する
- 病院に受診しなくても手軽に検査ができる
- 受診のために人に会って説明する煩わしさがない
- 再診で通う理由が今のところない
- 自分の体を知りたいから
です。
「自分の体がエクオールが産生できているのかどうか」
そんな検査ができるのも最近知ったんですよね。
エクオールの検査をしないで、エクオールサプリを取るのもありですし、検査を受けて自分の状態を知った上でエクオールサプリを取る取らないを決めるのもあり、
口コミも見てみましたが、「検査してよかった」とコメントしている人が多かったので、検査をする決め手となりました。
40代50代の年頃の女性であれば、自分の体は大豆製品からちゃんとエクオールが作れているのか気になる人がほとんどだと思うんです。
ただの植物性タンパク質として大豆製品をとるのか、
エクオールを産生するために大豆製品をとるのか、
意識が全然変わってくると思うんですよね。
それぐらいエストロゲンって女性にとって大切なもの。
しかも、
そのエクオールを産生できるのは2人に1人。
そう半分。
どんな人でも大豆を食べればエクオールが作られるんじゃないの!?
それも最近知りました。
食べるか食べないかはその人次第だけれども、大豆製品を食べれば皆平等に体に良い効果をもたらしてくれる、と思ってました!
体にとって必要な栄養素のタンパク質を摂取する点ではあるゆる世代に共通していること、
ただエクオールを意識した時に、
「豆腐や納豆や豆乳などの大豆製品をとればいい」
「大豆イソフラボンは、女性ホルモン(エストロゲン)の役割を補充してくれる」
と、単純に思ってましたが、それが当てはまるのはおよそ2人に1人。
毎朝、豆乳に浸したオーツ麦にプロテインを混ぜて食べている私ですが、体に入れた豆乳が私の体にとってどう使われているのか気になったのも検査をしようと思った理由です。
もし大豆製品からエクオールが産生できる体であれば、目的が明確になった上で引き続き豆乳を継続、
残念ながらエクオールが産生できない体であれば、エクオールのサプリを検討しようと思いました。
ちなみに、
エクオールが「産生できてない」との結果が出ても、食習慣や生活習慣を見直すことで「産生できる」体に変わる可能性はあるそうですよ。
腸内細菌を充実させて腸内細菌のパワーを発揮できる状態にすること
私たちの取り組み方次第ってことなんですね。
エクオールをつくれている人もつくれていない人も定期的に自分の体をチェックするのは健康づくりに役立ちますね♪
あと私自身、まだホットフラッシュや関節の痛み、イライラや憂鬱になるなどの更年期症状の自覚がないので、婦人科に受診する理由がないのと、
受診して人に会う煩わしさ(←引きこもり気味な私 笑)、
再診する煩わしさ(←めんどくさがり屋 笑)
そんな病院が苦手な私には、ネットで購入して検査ができるソイチェックは私にちょうどいい検査キットだな、と思いました!
最近沸いてきた疑問で、
私の体には実際にどれくらいのエストロゲンが分泌されているのか?
そんな疑問と興味があるので、折を見て婦人科に受診し、採血をしてもらうかもしれません。
ソイチェックを最安値で購入できるのはどこ?
気になるのはやっぱりお値段ですよね!
Amazon、楽天、Yahoo、各サイトの最安値を比較してみます。(2022/6月のお値段)
※全て税込、送料無料です
Amazon | 楽天 | Yahoo | |
ソイチェック1個 | 3,731円
(通販できるみんなのお薬) |
3,797円
(市民薬局) |
3,798円
(ヘルシーボックス) |
ソイチェック2個 | 7,374円 | 7,070円
(アクシストオンライン) |
7,070円
(アクシストオンライン) |
私は3月に楽天でソイチェックを1個購入しましたが、その時点の最安値で3,584円(送料無料)だったのでどのサイトも200円程値上がりしているようですね。
2個セットになると割安になるので、仲間と一緒に行うのも良いし、数ヶ月後に再度行うことを見越して2個購入しても良いかもしれないですね。
価格は変動が予想されるので参考まで♪
さっそく注文してみた♪
届いたエクオール検査のソイチェック。
私は楽天市場の送料無料のソイチェック(価格は3,584円でした!)を選び、2、3日でポストに届きました!
入っていたものはこちら、
キット内容は、
- エクオール検査について、の説明書
- 検査の手順
- 採尿キット
- 返送用封筒
でした。
大きさはハガキをひとまわり大きくした程度、厚みは2cm。コンパクトな検査キットでしたよ。
そう、これは尿で検査するタイプ。
ソイチェックは尿中のエクオールの量を調べてることで体内でどれくらいエクオールがつくれていたか判断する仕組み。医療機関でも採用されている検査なんだそうですよ。
※2022年3月現在で受けたエクオール検査の手順になります。
今後販売元や検査機関での変更がありましたら手順や説明も変更がある可能性もあります。
その点をご了承の上、ご自身の検査の参考にして頂けたら幸いです。
実際に尿を採取してみた♪
尿の検査って言ったら、イメージするのは紙コップ。
が、ソイチェックではコップ状のものは使わないんです!
採尿時に使うのはこちら、
そう、この試験管みたいな容器を使うんです!
(※容器はプラスチック製です)
今まで何度も職場の健康診断で採尿してきましたが、このようなタイプは初めて!
そうなんです!
採取しやすいように半透明の容器の上に黄色の容器を連結し、半透明の容器に直接尿を入れるだけ!
量は1cm以上入れば検査可能です、と記載があったのでよっぽどのことがない限り失敗することなく採取できますし、検査の手順にある採尿方法のQRコードで読み取って動画で確認することもできますよ!
尿を採取したら黄色の容器を半透明の容器から外し、黄色の容器の中に尿を採取した半透明の容器をおさめ、カチッと音がするまでしっかりと押し込みます。
私としては、初めて体験する画期的な採尿方法に嬉しくなってしまいましたよ♪
初めてではありましたが簡単に採取できました!
紙コップで採取して、容器の中に入れても構わないようですし、万が一失敗しても流して水洗いすればこの容器は再利用可能、だそうです。(採取方法の動画より)
紙コップのゴミが出ないので良い方法だな、と 思いました♡
個人的に驚いたので、画期的な採尿方法を先にお伝えしてしまいましたが、採取前の注意点があったのでお伝えしますね!
採尿の前の注意点
採取前の注意点は以下です。(ソイチェック検査手順より)
- エクオールサプリメントをとっている方は検査前の3日間は摂取しない
- 普段大豆製品をとらない方は採尿の前日に豆腐・納豆・豆乳などの大豆製品を積極的に食べる
- 生理中はNG (血液が混ざらないように)
- 大型連休中はNG (検査施設で受け取れないため)
オススメは
- 朝一番の尿(一番濃い状態で採取)
- 中間尿(尿の出始めと終わりは採らない)
です!
大豆製品の摂取の目安量は、下記のいずれかになります。
- 納豆なら1パック程度
- 豆腐なら半丁程度
- 豆乳なら200cc程度
だそうです。
んー、
納豆も30gか60g、豆腐も100〜200g入りもあるので「1パック」とか「半丁」っていうのはざっくりとした表現かなあと思いました^_^;
ま、「1パック程度」、「半丁程度」ってことなのでざっくりでいいのかもしれませんね♪
私は毎朝豆乳をオーツ麦に浸して食べているので、私の場合は豆乳を朝晩でざっくり200cc程度とって、翌朝に採尿しましたよ。
- エクオールサプリメントをとっている人は、検査前3日間は摂取しない。
- 普段大豆製品を摂らない人は、採尿の前日に、豆腐・納豆・豆乳などの大豆製品を積極的に食べる
- 生理中は採取NG
- 大型連休は採取NG
次は「カラダチェック」のウェブサイトのマイページ登録です!
マイページ登録をする
検査の結果は「カラダチェック」ウェブサイトのマイページ上に返ってくるのでマイページの登録が必要になります。
方法は、
- QRコードで読み込む
- URLで検索
- キーワードで検索
に、なります。
私はQRコードで読み込む方法で行いました!
表示される通りに進めば簡単に登録できましたよ。
登録の流れは、
①QRコードを読み込むと、ログイン画面が表示されるので下の方にスクロールして新規会員登録をクリック。
すると、この画面が表示されます。
② メールアドレスを入力すると、認証コードが送られてくるので登録ページに入力
③新規会員登録をします(本登録)。パスワードと基本情報の入力をします。
④入力内容の確認をします。
⑤登録完了です♪
はい、実は私こういうの苦手なんですー。
ネットに不慣れな私。どこに何を登録しているのか不安になるんですよね(・_・;
検査依頼
マイページに登録をすることで、検査依頼ができますよ。
①マイベージの画面を開いて、「検査を申し込む」をクリック
②検査申込画面になるので尿を採取する容器に貼ってあるバーコードを入力、もしくはスマフォのカメラでバーコードを読み取ります
WEB環境のない方、マイページへの登録・検査依頼ができない方は必要事項を指定用紙に記入し、採取した尿と一緒に送る方法もありますよ^ ^
結果も郵送で送られてくるそうです。
そこまでできたらいよいよ採尿です!
採尿する
画期的な採尿方法に驚き、先にお伝えしました♪
採尿時の注意点としては、採取する容器を便器内に入れて尿をキャッチ出来るポイントに動かしてくださいね♪
あくまでもトイレの座面から腰を上げて動くことのないようご注意くださいね!
何かにとらわれると、思いもしない行動をとってしまうものなんです。
投函する
あとは同封のチャック付きのビニールに容器を入れて投函するだけ。
ビニール袋貼付の同意書があるので、検査の手順の裏面に書いてある研究のご協力に関する文面をお読みくださいね。
あとは、採尿容器のシールに記載された検査ID(9ケタ)を忘れずに記載しておきましょう。
検査結果までの目安は約一週間だそうですよ。
これが採尿から投函までの一連の流れになります。
そもそも、になりますが
「エストロゲン」「エクオール」に関して、ご存知の方も多いかと思いますが、自分の知識の整理のために掘り下げていきますね!
エクオールとエストロゲンについて
まずはエクオールとは?
大豆イソフラボンから腸内細菌によって作られる「エクオール」。大豆イソフラボンのままよりも女性ホルモン(エストロゲン)に構造が近く、体内で女性ホルモンに似たはたらきをより強くすることが近年の研究でわかってきました。
エクオール検査キットの説明より
ではエクオールとエストロゲンの構造を見てみましょう!
エクオールの分子構造は?
エクオール | |
---|---|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 531-95-3 |
PubChem | 91469 |
ChemSpider | 82594 |
KEGG | C14131 |
ChEMBL | CHEMBL198877 |
特性 | |
化学式 | C15H14O3 |
モル質量 | 242.27 g mol−1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧(100 kPa) におけるものである。 |
エクオール (Equol、4′,7-イソフラバンジオール)は、腸内細菌によってイソフラボンの一種であるダイゼインから代謝されるイソフラバンジオール である。エストラジオールなどの内因性エストロゲンホルモンはステロイドであるが、エクオールは非ステロイド性エストロゲンである。しかし、約30-50%のヒトしかエクオールを作る腸内細菌を持っていない。エクオールは、2つのエナンチオマー型である (S)-エクオールおよび (R)-エクオールで存在することができる。(S)-エクオールは、エストロゲン受容体ベータに優先的に結合する[5]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エクオール
エストロゲンの分子構造は?
エストラジオール | |
---|---|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 50-28-2 |
特性 | |
化学式 | C18H24O2 |
モル質量 | 272.38 |
外観 | 固体結晶 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧(100 kPa) におけるものである。 |
エストロゲン(米: Estrogen, 英: Oestrogen, 独: Estrogene)は、エストロン、エストラジオール、エストリオールの3種類からなり、ステロイドホルモンの一種。一般にエストロジェン、卵胞ホルモンなどと呼ばれるが、主に女性ホルモンと呼ばれる。
エストロゲン(米: Estrogen)の語源は、ギリシャ語の“estrus(発情)”と、接尾語の“-gen(生じる)”から成り立っており、エストロゲンの分泌がピークになると発情すると言われたことに由来する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エストロゲン
なるほど。構造が似ている。
そしてエクオールはエストロゲン受容体に結合することもできるんですね。
エクオールは、エストロゲンに類似した構造を持ち、エストロゲン受容体に結合することにより、エストロゲン様作用を示すと言われています。
閉経前のようなエストロゲン存在下では受容体結合においてエストロゲンと競合することにより抗エストロゲン作用を示し、閉経後のようなエストロゲン欠乏状態下では、受容体を介して弱いエストロゲン様作用を示すと考えられています。
エストロゲンが過剰になるとどうなるのでしょう?
婦人病の代表的な疾患に子宮筋腫と子宮内膜症があります。子宮筋腫とは子宮のいろいろなところで筋肉が増殖してできる良性の腫瘍です。また子宮内膜症とは月経時にはがれ落ちる子宮内膜(子宮の内側の粘膜)や子宮内膜に似た組織が、子宮以外の場所(卵巣・骨盤内など)にできてしまう病気で、月経のときには病気の部分も一緒にはがれ落ちるので、場所によっては血液がその場所に溜まってしまいます。卵巣にできる卵巣チョコレート(別名 子宮内膜症性嚢胞)もその一つです。この卵巣チョコレート嚢腫はがん化することもあり、早期の診断、治療を受けることが大切です。子宮筋腫や子宮内膜症は、過多月経や出血による貧血、ひどい月経痛、不妊症などを引き起こしますが、エストロゲンの過剰状態が続くと症状が悪化するといわれています。これらの婦人病の症状はエストロゲンの分泌量が減少する閉経期まで続く可能性があります。
そのほかに、エストロゲン過剰が原因のひとつと言われる病気の中で、ぜひ知っておいていただきたいものが、乳がんと子宮体部がんです。日本人女性がかかるがんの中で乳がんの割合は最も高く、ここ数年増加し続けています。女性が生涯のうちに乳がんにかかる割合は50年前が50人に1人でしたが、現在12人に1人といわれ、2012年に乳がんにかかった国内の女性はおよそ74,000人です。また、乳がんで亡くなる女性も増加傾向にあり2014年には13,000人の方が亡くなっています。
- エストロゲンとエクオールは構造が似ていること
- エクオールはエストロゲンの受容体に結合できること
- エストロゲンが過剰な時にエクオールはエストロゲン受容体に結合してエストロゲン過剰による症状を抑えること
- エストロゲンが足りなくなってきたらエクオールはエストロゲン受容体に結合してエストロゲン様作用を示すこと
と、いうことかな。
エクオールの効果
まずはwikipediaから引用
↓
厚生労働省研究班による大規模なコホート研究では、食品からのイソフラボンの摂取量が多いほど日本人女性の乳がん[20][21] や脳梗塞と心筋梗塞[22][23]、男性の一部の前立腺癌[24][25] のリスクが低下するという相関関係が見られた。大豆イソフラボンのエストロゲン様作用が、イソフラボンが代謝されて産生されたエクオールによるものではないかとの仮説が立てられている[26]。疫学研究においてヒトにおけるエクオール産生能の有無と前立腺がん、乳がん、更年期障害の予防や改善効果との関連が報告されている[27]。また、エクオール生産者と非生産者の実験において、エクオールは閉経に伴う毛髪密度の低下抑制、軟毛化抑制、白髪化抑制などに関与しているとも報告されている[28]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エクオール
乳がん、脳梗塞、心筋梗塞、前立腺癌のリスクが低下、予防や改善効果との関連があるそうですね。
個人的には、この部分をピックアップ。やはり髪の毛への影響が気になります!
エクオール生産者と非生産者の実験において、エクオールは閉経に伴う毛髪密度の低下抑制、軟毛化抑制、白髪化抑制などに関与しているとも報告されている[28]。
“閉経後女性の薄毛に対するエクオールの新しい可能性”. フレグランスジャーナル2月号: 41-47. (2021).
2021年の2月号ってことは一年前。40、50代の薄毛で悩む女性が増えている背景もあるのでしょうか。
こちらもエクオールと髪の毛に関する記事です。(2020年4月)
↓
https://www.otsuka.co.jp/company/newsreleases/2020/20200424_1.html
その中の一部を引用しますね。
↓
エクオールをつくれない人は、閉経後の経過月数が長い人ほど、密度が減り細い毛髪(軟毛)が増えましたが、エクオールをつくれる人では、密度も軟毛も変わりませんでした。また、エクオールがつくれない人に比べてつくれる人で白髪が少なく、毛髪の「まとまり、ハリ・コシ」及び「ツヤ、光沢」の自覚が良好でした。
エクオールは更年期の髪の毛の変化にとても良さそうですね!
次はエクオール検査キット内に明記してあった内容です。
↓
エクオールは肌の不調改善、更年期症状の改善、骨密度の低下を抑えるだけではなく、メタボ改善にも働くことが報告されています。また女性のための成分と思われがちですが、最近の研究結果から、男性特有の悩みである前立腺肥大症やAGAの予防にも効果が期待されています。
エクオール検査キットの説明より
- シワの改善
- 更年期症状の改善
- 骨密度の低下抑制
- メタボ改善
- 前立腺肥大の予防
- AGAの予防
エストロゲン様作用をするエクオールは、肌や髪の毛などの美容面、骨やメタボ、更年期症状にもいい効果が期待できるってことなんですね。
最近は男性のAGAだけでなく女性のFAGAで悩む人も増えてきているんじゃないかと思うのでエクオールの認知度も上がってそうです。
そうなんです。
人間の体は皆一様ではないんですよね。
大豆製品を食べる食べないだけではなく、食べていても産生できるできないがあるんです。
エクオールを産生できるのは、およそ2人に1人
まずはwikipediaから引用
↓
すべてのヒトがダイズ摂取後に (S)-エクオールを産生できるわけではない[7]。その能力の有無は、腸内細菌叢の中にエクオールを産生する能力を持った菌株を有するかどうかに依存する。ヒトから培養された腸内細菌の21の株が、ダイゼインを(S)-エクオールまたは関連する中間化合物に変換する能力を有していた。いくつかの研究では、イソフラボンを含むダイズ食品を食べた後、西側諸国の成人のわずか25-30%だけが (S)-エクオールを産生することが示されていた[9][10][11][12]。これに対して、日本、韓国、中国の成人のエクオール産生者は、50-60%の頻度であった[13][14][15][16]。菜食主義者はダイゼインをこの物質により多く変換する能力がある[17]。研究では (S)-エクオールを産生する能力は、テストの少なくとも1カ月前に抗生物質を投与されていないヒトが240 mLの豆乳を摂取するか、またはダイズ食品を3日間食べ、試験の4日目に尿中の (S)-エクオール濃度を測定している[18]。海藻および乳製品の摂取はエクオールの産生を増強する[9]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エクオール
エクオールは誰でもつくれるものではなく、日本人でエクオールをつくれる人はおよそ2人に1人。その中でも十分な量をつくれている人は4人に1人になるそうです。
同じように大豆製品を食べても、同じ効果は得られない。人間の体の機能は個人差があるんですね。
その個人差を決めているのが腸内細菌。
wikipediaから引用です。
↓
ダイジンからダイゼイン、またはゲニステインから5-ヒドロキシ-エクオールへの変換のような(S)-エクオール産生の関連中間過程にはより多くの細菌が関与しているが、ダイゼインから(S)-エクオールへの完全変換をもたらすことができる細菌は次のとおりである。
- Adlercreutzia equolifaciens(放線菌門)
- Asaccharobacter celatus AHU1763(放線菌門)
- Bacteroides ovatus(バクテロイデス門 バクテロイデス属)
- Bifidobacterium(放線菌門 ビフィドバクテリウム属)
- Bifidobacterium animalis(放線菌門 ビフィドバクテリウム属)
- Coriobacteriaceae sp MT1B9(放線菌門)
- Eggerthella sp YY7918(放線菌門)
- Enterococcus faecium(フィルミクテス門)
- Eubacterium sp D1 and D2(フィルミクテス門 ユーバクテリウム属)
- Finegoldia magna(フィルミクテス門)
- Lactobacillus mucosae(フィルミクテス門 ラクトバシラス属)
- Lactobacillus sp Niu-O16(フィルミクテス門 ラクトバシラス属)
- Lactococcus garvieae (Lc 20-92)(フィルミクテス門 ラクトコッカス属)
- Ruminococcus productus(フィルミクテス門 ルミノコッカス属)
- Slackia sp HE8(放線菌門)
- Slackia equolifaciens (Strain DZE)
- Streptococcus intermedius(フィルミクテス門 レンサ球菌属)
- Veillonella sp(フィルミクテス門)
↑
wikipediaの引用はここまで
日本人の2人に1人、その中でも十分な量を産生できている人は4人に1人。同じ量の大豆イソフラボンをとっても、お腹の腸内細菌によってつくり出せるエクオールの量には個人差があって、その腸内細菌が上記になんですね。
wikipediaでも西側諸国の成人でエクオールを産生できるのは25〜30%ありましたが、私が調べたところ、日本人の若い世代はエクオールを産生できる割合が少ない様なので、食生活が大きく影響しているのでしょうか?年齢が若ければエクオールを産生できるってわけではなさそうですね。今後の研究が気になります!
腸内細菌っていうと、エクオールを産生する腸内細菌だけではなく、免疫力を高めたり感染を予防する働きやビタミンの生成やホルモンのバランスをコントロールしたり、精神面にも関わる腸内細菌もいるそうなので、いかに腸内細菌を充実させ、腸内細菌の働きを発揮できるかが若さと健康の秘訣になりますね。
うん。エクオール産生する腸内細菌たちがいたら嬉しい気分にはなるかな。
でもいなかったらいなかったで受け入れる準備はできてますよ!
大豆製品を食べると腸内で大豆イソフラボンの一種が腸内細菌の力を借りてエクオールに変化します
大豆に含まれるポリフェノール、大豆イソフラボンは、「ダイゼイン」「グリシテイン」「ゲニステイン」の3種類に大別されます。そのうちの「ダイゼイン」が腸である種の腸内細菌によって代謝されると、エクオールに変化して体内に吸収されるのです。(更年期ラボさんより)
産婦人科医の高尾美穂先生の動画もとっても参考になるので貼っておきますね!
ソイチェックはこちら
↓
ドキドキの検査結果は?
はい!送られてきましたよ。
検査依頼をしたのが日曜日、
ポストに投函したのが翌日の月曜日の朝8時ごろ。
検査結果までの目安は約一週間と書いてあったのですが、私の場合は2日後の水曜日にはメールでお知らせがきました♪
まず、登録したメールアドレス宛にメールでお知らせがありました!検査IDは採尿容器のシールに記載されていた9ケタの英数字になります。
メール中央のURLを触れるとマイページに移動します。
マイページに移動し、「検査結果をみる」をクリックします。
そうすると、結果がどーんと表示されます。
結果は、
むむむ、
残念!
私、つくれていませんでした!
しかもレベル1でした。
ま、しょうがないですね。
朝夕しっかり豆乳を飲んだ上での検査結果。私の腸内細菌たちの中にはエクオールを作り出す腸内細菌はいない(もしくは活動していない)みたい。
私の結果の詳細は
↓
あなたのエクオール値は
Level.1 腸内ではエクオール産生菌がほとんど活動していないようです。
尿中エクオール:0.25μM未満
全体の中で最も多いタイプ。エクオール産生菌が腸内にいるかどうかの判断はできませんが、まずは食生活を見直して腸内環境を整えることから始めましょう。大豆にはイソフラボンの他にも、タンパク質やオリゴ糖などの健康的な成分が豊富に含まれているので、毎日しっかり大豆製品を摂ることをオススメしています。
そんなメッセージ付きでした!
また、
尿中のエクオールの量が1.0μM(マイクロモラー)以上の方は、エクオール産生菌が活動していると判断できます、エクオールの健康効果を得るにはLevel.4以上が理想です。
だそうです。
Level.1の私にとって、Level.4や5は果てしなく感じますねー。笑
私も現時点ではエクオールを産生する腸内細菌はほとんど活動してないけど、食生活や生活習慣次第では理想量をつくれる可能性はあるってことですね。
気になる方はぜひチェックしてみてください♪
エクオール検査を受けてみた感想
エクオール検査を受けてみた感想をまとめてみました♪
↓
- 検査は簡単、登録も簡単だった。
- 医療機関に受診せずに自宅で受けられるのは良い。
- 検査結果が分かるのも思っていたよりも早かった。
- エクオールが産生できていない自分の傾向が分かって良かった。→(分からないままだと単に豆乳を続けるだけになっていたから)
- 一年近く毎朝豆乳を飲んでいるが、エクオールの恩恵はなかった。
- 生え際の薄毛は、年齢によるエストロゲン減少を補うエクオールがなかったからなのかも。→(自分の中の仮説)
- 髪の毛のためにプロテインや豆乳をとっているがやはり足りないのは女性ホルモンなのかも。→(自分の中の仮説)
- 大豆製品も引き続きタンパク源として摂取はしていくが、エクオール産生は当面期待はできないのが分かったのでエクオールサプリを摂ってみる。
- 自分の体を客観的に見るには受けて損はない検査だと思った。
受けてみた感想はそんなとこでしょうか。
結果としては残念な結果でしたが、
検査や登録自体は簡単でしたし、私の場合は闇雲に豆乳を飲み続けているよりも、ソイチェックでエクオール産生できているのかを知ることで、私に足りないモノ、そして次に私が出来ることの選択肢が得られたので検査をやってみて良かったです。
もし結果が、Level5って出ていた場合、逆に混乱していたかもしれません 笑
実際に髪の毛の変化以外の体調の変化、ホットフラッシュやイライラなどの更年期症状の自覚はない私ではありますが、採血をして実際にエストロゲンがどれぐらい分泌されているのか調べることで、より自分の今の状態を知れるのかな、と思ってます。
それに髪の毛は女性ホルモンの影響だけではなく、睡眠不足や考えすぎな傾向、過度なストレスも薄毛や抜け毛に影響するようなので、一部分だけではなく多方面から見る必要もありますね。
そうかもしれまてん。
こちらも気になる記事です(2018年12月 第33回日本女性医学学会学術集会より)
↓
https://www.amcare.co.jp/amc_labo/equol/publish/publish_20181201.html
記事から一部引用です
↓
エクオール産生菌は97%もの人が保有
これまでエクオール産生能がない人には、エクオール産生菌そのものがいないのではと考えられていました。ところが実際に調べたところ、産生能の有無にかかわらずエクオール産生菌そのものは97%もの人が持っていたことが分かりました。但しエクオール産生菌が働いている、つまりエクオールが作られていた人は22%と少なく、これは従来の研究結果とも矛盾していませんでした。一方、今回エクオール産生菌そのものを大多数の人が持っていたことは注目に値し、エクオールについて新たな可能性が示されたと考えられます。
エクオール産生能の有無にかかわらずエクオール産生菌そのものは97%の人が持っている、と。
つまりエクオール産生菌がいる=エクオール産生能がある、ではない、と。
それで anちゃんの検査結果は、
Level.1 腸内ではエクオール産生菌がほとんど活動していないようです。
と、書かれていたんだね!
エクオール検査がおすすめの人
まずは40代以降の更年期に差し掛かった年代で体の変化を感じ始めている方にはオススメの検査だと思いますよ!
特に自分の体の機能を知りたい人、今後の食や生活習慣を能動的に変えていきたい人にはオススメだと思います。
習慣になっている事って、自分の中では いいも悪いも “当たり前” なので、不適切な当たり前であることすら気づかないもの。
そこで自分の体の状態をソイチェックで検査して、食や生活習慣を評価するのはとても参考になると思いました。
特に私のように髪の毛に悩んでいる人は、何もせずに悩んでいる時間がただ過ぎるよりも、何かしら行動したほうが悩んでいる時間の短縮になりますしね。
オススメしない人は、特に体や髪の毛の変化に悩んでいない人は不必要かもしれませんね。
私の母はそういうタイプですが、悩むことはなく、体の変化にも争うことはなく、自然の流れとして受け止められる方は検査は不要かもしれません。
そのような心境になれる人はある意味羨ましい。
髪の毛だけではなく、更年期症状が重かったり、手指関節の痛みで悩んでいて気になる方や骨密度の低下など生活に支障が出ていたり、ご自身の体調に不安を感じている方は、検査を受けてご自身の状態を知るのは良いのではないかと思います。
検査費用としては3,500円〜4,000円程度、決して安くはない検査になります。調べたところ医療機関で検査を受けても費用は4,000円前後のようですが、詳しい値段は医療機関にお問い合わせくださいね。
エクオールの検査がオススメな人
- 髪の毛の軟毛化、抜け毛や薄毛を感じ始めた人
- 40代以降の体の変化を感じ始めている人
- 更年期症状を改善したい人
- シワを改善したい人
- 手指関節の痛みが気になる人
- 骨密度が気になる人
- メタボが気になる人
- 自分の体の機能を知りたい人
- エクオール産生菌が活動しているか知りたい人
- 大豆製品の恩恵が受けられているか気になる人
エクオールは1日10mgが必要量なので、エクオールがつくれない人も、毎日安定して大豆製品がとれない人は最初から検査を受けずにエクオールサプリをとる、というのも方法ですね。
エクオールサプリで代表的な存在のエクエル。1日4粒でエクオールが10mgとれます。
4粒(2.6g)当たり
エネルギー11.4kcal、タンパク質0~1.2g、脂質0~0.8g、炭水化物1~2g、食塩相当量0~0.02g、 S-エクオール10mg、大豆イソフラボン(アグリコンとして)6.4mg
↓
大塚製薬のエクエル | オリヒロのエクオール | |
エクオール含有量 | 10mg | 1.5mg |
1日目安量 | 4粒 (4粒で10mg) | 1粒 (1粒で1.5mg) |
価格 | 4,320円税込(通常購入)
28日分 |
2,040円税込(Amazon)
50日分 |
1日当たりの値段 | 154円/日 (4粒) | 41円/日 (1粒) |
※大塚製薬のエクエルは定期便にすると4,104円税込になります。上記は2022/5月末の価格になります。
エクオールサプリは他社製品からも出ていますので、またレビューしていきますね!
検査するならどこで購入する?
ソイチェックは医療機関でも採用されている検査なので、かかりつけの婦人科で受けられると思いますよ!かかりつけにご相談くださいね。
あとは私のように目的がエクオール検査ぐらいで他に婦人科にかかる理由がなかったり、病院受診が煩わしい方はインターネットで購入されるのもおすすめです。検査手順も簡単ですし。
アマゾンや楽天、それにYahoo、エクオール検査のソイチェックならどこでも購入出来ると思いますよ!
他のエクオール検査を紹介!
ソイチェックとの比較、腸内博士をやってみた!
腸内博士はこちらです
↓
腸内博士のレビュー記事はこちらです♪
ソイチェックの他に出来る検査は?
エクオール検査のソイチェック以外に自宅で簡単に出来る検査をご紹介しますね!
ビフィチェック
腸内フローラが気になる方に
腸内フローラの善玉菌・悪玉菌バランスを検査します。
腸活チェック
尿で検査する腸活チェック
バリアチェック
粘膜免疫として働く、「IgA(アイジーエー)抗体」の総量を測定します。
こちらは唾液の検査です。
サビチェック
アンチエイジングが気になる方に
活性酸素によってダメージをうけたDNAの量を検査します。
シオチェック
血圧や減塩が気になる方に
1日あたりどれくらい食塩を摂っているのかを検査します。
私はまだ未体験ですが、また折を見て体験レポートしたいと思います♪
まとめ
今回はエクオール検査のソイチェックと、女性ホルモンのエストロゲンの働きをサポートするエクオールについて掘り下げてみました!
世間一般的に、髪の毛の変化は代表的な更年期症状ではないのかもしれませんが、40代後半を迎えた私の髪の毛は細くハリやコシがなくなり、生え際の薄毛抜け毛やアホ毛やうねりに悩み、前髪が言うことを聞いてくれなくなりました(;_;)
年齢だけではなく、仕事でのストレス、運動不足、睡眠の質、私の性格(真面目で考え過ぎる)も薄毛や抜け毛につながっていたんだな、と思いますが
まずは自分自身に起きていることを数値として表してくれるソイチェックはとても参考になると思いました!
(疾患が脱毛に影響している場合もあるのでそんな時は医療機関にご相談ください)
現時点でエクオールがつくれていない私がエクオールサプリを飲み始めて髪の毛や体に起きた変化も今後ブログに書いていきますね♪
私がいつも涙してしまう動画があります。
動画の内容は、
彼女がおそらく癌か何かしらの治療のために髪の毛が抜けてしまい、その彼女の髪の毛を彼がバリカンで刈る。
彼女の頭が坊主に刈られた後に、彼は自ら自分の頭をバリカンで刈り始める。
その様子を見た彼女は涙で泣き崩れる。
その様子を見た私も涙が流れる。
(;_;)
です。
美しい動画。
髪の毛ってそれ程に大切なもの。その人にとって自慢の髪の毛だったり、そうではなくても頭には当たり前にあるもの。
でもそれよりも、自分の頭に生えている髪の毛を失うことよりも、自分の大切な人のために身をもって行動する
その行為を見ると胸を打たれます。
(;_;)
私は今のところ健康体なので、病気や治療で髪の毛が抜け落ちることはないけれど、年齢からくる薄毛や抜け毛で自分に自信を無くし引きこもり気味になってます。
家も好きなのであまり苦ではないけど 笑
外出時の帽子は必需品。
病気や治療、年齢によるもの、どんな状況であれ、その人の心にもたらす髪のロスの影響は同じなのかも、しれないですね。
私と同じ髪の毛の悩みで自信を無くし人と会うのが億劫になっている人もいるのかもしれない。
そんな人に届きますように。
まだ諦めなくてもいい。
まだやれることがあるから。
anne